健康心理学・ストレスについて
メンタルヘルス・カウンセリング
Home トップページ >>
ストレス概念

葉 今日は、インターネットや携帯電話などの普及、さまざまな先端技術が生活に影響を与 えており、いまだめまぐるしく変化しています。 このような状況の中で、人は生きていく上で多くの挫折や、失敗、困難に出会います。 また受験や仕事などで強いプレッシャーを感じることもあるでしょう。こういった悩み や重圧は、ストレスとなって私たちにふりかかります。 この“ストレス”とはいったい何なのでしょう。

===================================================
小泉心理相談室
愛知・名古屋で評判のカウンセリングルーム。
愛知県安城市朝日町2-1
電話:0566-77-5677(日・祝 定休)
===================================================

“ストレス”とは、もともと物理学用で用いられていた用語で、物体に外から力が加わった ときに生じる「ひずみ」「ゆがみ」を意味します。ゴムボールを指で押さえるとゴムボー ルがへこみます。このとき、外から加えられた力を “ストレッサー(ストレス要因)”、 ゴムボールのへこみを“ストレス反応”といいます。

葉ストレッサーには以下のように分類されます。

① 物理的ストレッサー…騒音、温度、湿度、明るさ、など。
② 化学的ストレッサー…換気の悪さ、ごみ、薬品、臭気、など。
③ 生物的ストレッサー…細菌、ウイルス、など。
④ 心理的ストレッサー…悲しみ、喜び、怒り、不安、人間関係のトラブル、緊張、など。

ストレッサーにさらされると生体はある種の緊張状態に陥ります。 その結果、身体面、精神面、行動面にさまざまな反応を生じます。これがストレス反応です。